利下げ=上昇ではない。大底を見極めるために重要な2つのポイント解説

長く続いていた違和感のある楽観相場。。
いよいよその状況が変わりつつあります。
2023年利下げ期待の薄れ、そしてターミナルレートの予想値上昇。
こういった事態は客観的なデータを見ていけば予測することが可能です。

おはビット!今日もりんリンクス👍
このチャンネルは客観的統計的データから
米株や暗号通貨投資でFIREを目指すチャンネルです。

今回の記事では、

✅大底を見極めるための重要データ2点

✅現在のファンダメンタルズ

これらについてシッカリ理解できる内容となっています👍

りんの使っている暗号通貨取引所など

💎【Bitget】
https://partner.bitget.com/bg/06NMA4
👆りんの招待登録コード
★手数料永久に30%オフ❗️業界最安❗️
▫️タスククリアで最大$4163 獲得!
▫️メイカー:0.02% → 0.014%
▫️テイカー:0.06% → 0.042%

💎【BingX】
https://bingx.com/invite/4PNNH3
👆りん招待登録コード
▫️登録で最大5150USDTの特典!
▫️NASDAQ,ドル円などの株式や為替なども取引可能❗️👀
▫️レバレッジ最大300倍!
▫️BingXは取引手数料が安い!
標準契約⇒Taker手数料0.45%のみ

 💎【MEXC】
https://promote.mexc.com/a/rin_links
👆りん招待登録コード
▫️maker手数料0.02%(先物)
▫️taker手数料0.04%(先物)
▫️現物手数料は0%!
▫️登録で20USDTゲット!
▫️コインペア数世界第1位
▫️草コインの上場がバイナンス以上に早い❗️
⬇️MEXC賢い使い方やメリット・登録・入金方法
https://youtu.be/cshOD30GYFY

💎【BYBIT】
https://partner.bybit.com/b/rin_links
登録&入金で最大30000ドルをキャッシュバック

💎【APEX】
https://affiliates.pro.apex.exchange/b/rinlinks
りんコードから登録でメイカー手数料0.02%テイカー手数料0.05% 登録の際は必ず「rinlinks」と入力 ———————————————————————
《りんコンテンツ》
💛【Twitter】
https://twitter.com/20firenft1
チャート分析やファンダ情報、日常
💛 【note】
りんリンクスFXマインドをnoteにまとめました! 毎日のチャート分析がよりりんリンクスできる仕様です🙇‍♀️
https://note.com/rin_links 💛

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
\🟢LINE公式アカウント誕生✨/
~りんファミキャンペーン開催中~
⬇️詳しくはLINE公式に登録🫶
https://lin.ee/msqx2Qn
▶︎クリプト氷河期を楽しみながらトレード
▶︎お得にトレード
▶︎トレード情報を素早くキャッチ
ぜひ友だち追加お願いします!りんファミ😆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

大底を見極めるための重要ポイント

YouTubeのインフルエンサーの発信を見ているとよく「利下げが底打ち!買い!」といった内容をよく見かけますがこれは大きな間違いです。
まあ、厳密に言うと間違いではないのですが視点が違います。
そのあたりも含めた大底ゾーンを見極める上で重要なポイントを解説してきます。

利下げ開始ではなく利下げ停止

そう。多くのユーチューバーの大きな間違いのポイントがここ。
FEDが利下げするというタイミングを簡単に説明すると、強固な利上げやQTによって経済が後退してしまい利下げせざるをえない非常に厳しい経済状況だからなんですよね。
つまりこの利下げを始めたポイントからは経済はどんどんどんぐりのように急坂を転げ落ちていく傾向にあります。
そして、そのどんぐりが止まりそうなタイミング。

経済の最悪期を脱したタイミングでFEDは利下げの停止を行います。
FEDが利下げがもう必要ではないと判断して利下げをします。
つまりこのポイントから基本的に株やリスクオン資産は上昇に転じる可能性が高いのです。
FEDの思惑を考えれば意外と簡単に理解することができますよね。

ちょっとわかりづらいかもしれませんが、
FFレート利下げ開始からはまだ株価下落。
そしてFFレート利下げ停止からは株価が上昇に転換していることがわかります。
そして現在の時間軸が一番右側の赤マルです。
現在はまだFFレートが上昇していく可能性がある局面です。
このFFレートが下落に転じて尚且つ停止したタイミングはまだ遠いですよね。
つまり現在のフェーズは利上げの途中段階。
利下げすらもまだなのですから時間軸を考えても大底ポイントとは言えないですよね。

逆イールド解消

はい!みんな大好き逆イールド。
このチャンネルでは何度か登場していますよね。
私個人としても大好きなデータです。
多角的に利用すれば様々なことを見えてくるDATAなんですよね。

こちらは逆イールドとNASDAQ100のデータです。
一番左の赤マルからドットコムバブル、リーマンショックそして現在。
こちらを見るとかなりわかりやすいですが、逆イールドが底を掘っているときはNASDAQは上昇していますよね。
そして逆イールドが順イールドに戻り上昇していくタイミングと暴落が相関しています。
今現在の私たちのいる時間軸では相当やばそうな深い逆イールドが発生し底を掘っています。。
これを見ると現在の状況がブルトレンドではなくブルトラップである可能性が高いという事が見えてきませんか。

現在のファンダメンタルズ

現状の米国市場ファンダメンタルズは、これまで2023年内に期待されていた利下げ期待の低下。
そしてターミナルレートの上昇を織り込み始めています。
3月のFOMCでの0.25%利上げを最後に年末には利下げされるといった楽観的状況から、5月以降も利上げが継続される可能性そして3月の0.5%利上げも織り込み始めています。

これらの理由はインフレ再燃の懸念です。
強すぎる雇用の状況がこういったファンダメンタルズへと戻しています。
昨年はCPIが重要視されていましたが最近では重要視されなくなっていました。
当面は再び雇用の状況とCPIの数値が重要視される相場へ後戻りする可能性があります。
個人的に3月の利上げが0.5%になる可能性は極めて低いと思っています。
しかし雇用統計の状況如何によっては可能性もなきにしもあらずです。

まとめ

インフレの懸念に加え米国民の貯金残高が底をつきクレジットカードやCARローン、住宅ローンなどの滞納遅延者が上昇しています。
今は滞納。しかしこれがデフォルトに変わったらどうでしょうか?
融資をしていた金融機関は耐えることができるのでしょうか?
つまりこれはサブプライローンの破綻予兆。

インフレが再燃し利上げが継続してもインフレが止まって利下げに転じてもいずれにしても経済は危機を迎える可能性が高いデータが着々と揃っています。

ようやく違和感のある楽観ギャンブル相場から悲観ムードに変わってきたように見えます。
インフレが再燃すれば利上げは継続しリセッションは後ろ倒しに伸びるだけです。
今年は大量QTが持続します。

正直テクニカルチャート分析しかしていなければ既に私も底打ちだと思っていると思います。
テクニカル的にはそう見えますしね。
ただ、高橋ダンさんも仰っていますがテクニカルは機関投資家はほとんど重要視していません。
取得できる情報量が少なく底打ちや天井も解らないからです。
短期分析、短期トレードには効果が高いと思われますが、中長期での大底や相場を見るうえでは最後のピースにする程度です。

今回は簡単な大底を図るうえで重要なポイント2点と現在のファンダメンタルズを解説しました。

正解は数年後の時間軸でしかわかりません。
しかし私はこれらのデータやこれまで動画で解説してるデータからも、統計的客観的観点からまだ底打ちではないと考えているのです。
半減期だからBTCが爆上げするとかナスダックやSP500が下落トレンドラインをブレイクしたから大底終了とか、それだけの浅い根拠だけでは今の複雑性の高い相場で戦うのはリスクです。

ここ最近はイケイケ相場でギャンブラーが勝てる相場だったかもしれませんが、長期的に見たらそのような投資は負債を抱えると考えます。
資産を守ることこそ最大の攻撃。
資産がなくなればゲーム終了なのです。

中期的に考えて上か下かどちらにBETするかと言われたら、このファンダメンタルズやデータからみても普通下ですよね。
論理的な人ほどそうだと思います。

そして勘違いしている方がごくごく少しだけおられますが私は「まだ絶好の買い場ではない」「全力買いするところではない」と言っていますが「常にコツコツ現物相場」「ドルコス法でコツコツですね」とも言っています。

常にリスク警戒をしつつコツコツが大事な相場環境という事です。

極論言えば見ている時間軸によって変わってきます。
10年持ち続けるというならもうこの水準なら買って放置しても良いと思いますし余裕資金ではなく短期的な人であれば1年以内はリスクがあると思います。
そういった自分自身の時間軸や資金余裕と照らし合わせて作戦を考えることも重要です。

私は1年~3年程度の中期的時間軸で投資を考えたいのでゆっくりポジション構築していきたいと考えています。

私は常に進化をしなければこれからの時代を生き残れないと考えています。
生命の種がいくつも淘汰され進化を遂げてきたように時代にあわせなければ淘汰されてしまうと考えています。
投資も同じだと考えています。


人気ブログランキング クリックで応援お願いします☆

にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ゲームブログ NFTゲームへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ネットブログ メタバースへ
にほんブログ村
にほんブログ村 投資ブログ 仮想通貨投資へ
にほんブログ村